研修会案内

研修会案内

開催日時 研修テーマ 講師 開催場所 会員外受講申込
問合せ先
令和7年
11月21日(金)
13:30~15:30
・報酬額告示の改正
・空き家等の利活用に関する取引上の留意点
(公財)不動産流通推進センター
担当講師
不二羽島文化センター
羽島市竹鼻町丸の内6-7
本部
TEL:058-275-1551
会員外受講料
4,000円
令和7年
11月20日(木)
13:30~15:30
・報酬額告示の改正
・空き家等の利活用に関する取引上の留意点
(公財)不動産流通推進センター
担当講師
美濃加茂市文化会館
美濃加茂市島町2-5-27
本部
TEL:058-275-1551
会員外受講料
4,000円
令和7年
11月11日(火)
13:30~15:30
・報酬額告示の改正
・空き家等の利活用に関する取引上の留意点
(公財)不動産流通推進センター
担当講師
セラトピア土岐
土岐市土岐津町高山4
本部
TEL:058-275-1551
会員外受講料
4,000円
令和7年
11月10日(月)
13:30~15:30
・報酬額告示の改正
・空き家等の利活用に関する取引上の留意点
(公財)不動産流通推進センター
担当講師
飛騨・世界生活文化センター
高山市千島町900-1
本部
TEL:058-275-1551
会員外受講料
4,000円
令和7年
11月7日(金)
13:30~15:30
・報酬額告示の改正
・空き家等の利活用に関する取引上の留意点
(公財)不動産流通推進センター
担当講師
大垣市情報工房
大垣市小野4-35-10
本部
TEL:058-275-1551
会員外受講料
4,000円
令和7年
11月5日(水)
13:30~15:30
「ヒヤリハット!トラブル事例に学ぶ調査の深堀と対策」No.2 ~42条2項道路、土壌汚染、超境、心理的(環境)瑕疵~ (公財)不動産流通推進センター
担当者
岐阜県福祉農業会館
岐阜市下奈良2-2-1
岐阜中支部
TEL:058-248-6691
※参加希望の方は、10/22までに上記宛連絡をお願いします。
令和7年
10月30日(木)
13:30~15:30
「高齢化社会における不動産取引について」 弁護士 長良川スポーツプラザ2階大会議室
岐阜市長良福光2070-7
岐阜北支部
TEL:058-295-1982
令和7年
9月30日(火)
13:30~15:30
「(1)岐阜市の都市計画~岐阜市が目指すまちつくり~」
「(2)外国人を対象とした賃貸について」
(1)岐阜市役所都市計画課 担当職員
(2)宅建協会会員
長良川スポーツプラザ2階大会議室
岐阜市長良福光2070-7
岐阜北支部
TEL:058-295-1982
※要事前申込み
令和7年
9月26日(金)
13:30~14:30
「木造戸建の大規模なリフォームに関する建築確認手続きと盛土規制法・がけ条例等について」 ㈱ぎふ建築住宅センター
確認審査部 担当者
美濃加茂市文化会館
美濃加茂市島町2-5-27
中濃支部
TEL:0574-23-1800
令和7年
7月25日(金)
13:30~15:30
「土地の境界を巡る紛争と解決策」
~宅建業者の説明義務の観点から~
弁護士 わかくさ・プラザ
関市若草通2-1
本部
TEL:058-275-1551
会員外受講料
4,000円
令和7年
7月17日(木)
13:30~15:30
「土地の境界を巡る紛争と解決策」
~宅建業者の説明義務の観点から~
弁護士 大垣市情報工房
大垣市小野4-35-10
本部
TEL:058-275-1551
会員外受講料
4,000円
令和7年
7月11日(金)
13:30~15:30
「土地の境界を巡る紛争と解決策」
~宅建業者の説明義務の観点から~
弁護士 セラトピア土岐
土岐市土岐津町高山4
本部
TEL:058-275-1551
会員外受講料
4,000円
令和7年
7月7日(月)
13:30~15:30
「土地の境界を巡る紛争と解決策」
~宅建業者の説明義務の観点から~
弁護士 飛騨・世界生活文化センター
高山市千島町900-1
本部
TEL:058-275-1551
会員外受講料
4,000円
令和7年
7月4日(金)
13:30~15:30
「土地の境界を巡る紛争と解決策」
~宅建業者の説明義務の観点から~
弁護士 不二羽島文化センター
羽島市竹鼻町丸の内6-7
本部
TEL:058-275-1551
会員外受講料
4,000円